お知らせ
MJリーグなどの令和7年度事業予定の問い合わせが増えております。
4月に当協会の総会がありそこで確定となります。分かり次第案段階でもお知らせいたしますので、しばしお待ちください。
★奥州オープン卓球大会
※標記大会を、令和7年3月8、9日に開催しております。
プログラムは次のとおりです。
誤植などの誤りについては、当日の会場アナウンスで行います。
土曜日に行われた個人戦の速報です。
正式な結果は後日掲載します。
★第48回クラブ職場対抗卓球大会 及び 第52回市民家族卓球大会 の 結果 です!
期日:令和7年1月13日(月・祝日)
参加された皆さんお疲れ様でした。
★県民体育大会 男子Aチーム 第3位
令和6年7月6,7日に北上市で岩手県民体育大会卓球競技が開催されました。
奥州市卓球協会からは、男子3チーム、女子1チームが参加しました。
男子A,Cは、予選グループを1位通過し、決勝トーナメントで同士討ちとなり、勝利したAチームが優勝した陸前高田に1-3で惜しくも敗れ第3位でした。
女子は予選グループを1位通過しましたが、惜しくも決勝トーナメント敗退でした。
<男子> ※登録選手
Aチーム;阿部竜也、柏山潤、伊東伸也、阿部邦章、佐々木啓二
Bチーム:松原駿、及川宏毅、安倍光貴、及川 瞬、及川暁、羽藤博和
Cチーム:竹内千明、日和篤志、鈴木雄也、佐々木善広、鈴木司、佐藤康大
<女子> ※登録選手
藤澤 幸子、佐藤 亜由美、及川 清香、菅原 あき、小野田 佳乃、佐藤 英里奈、菅原 樺乃、栗田 志穂
★岩手水沢インターハイ記念第27回MJオープン卓球大会(高校生以下の部、中学生以下の部)を開催します!
〇MJオープン卓球大会(高校生以下の部)
日時:令和6年8月31日(土)~9月1日(日)
参加申し込みは専用ページでお願いします。 ※申し込み期限は8月9日(金)まで!
〇MJオープン卓球大会(中学生以下の部)
日時:令和6年10月12日(土)~10月13日(日)
参加申し込みは専用ページでお願いします。 ※申し込み期限は9月20日(金)まで!
★奥州市民体育祭【卓球競技】を6月23日(日)に開催します!
1 卓球競技 開催要項
2 卓球競技 申込書
市民体育祭 卓球競技 申込書(PDF)
市民体育祭 卓球競技 申込書(ワード)
※注意 このホームページからの申し込みはできません。
上記申込書でFAX等で直接申し込み願います。
3 市民体育祭 全体開催要項
※注意 このホームページからの申し込みはできません。
★第47回クラブ職場対抗卓球大会 及び 第50回市民家族卓球大会 の 結果 です!
期日:令和6年1月8日(月・祝日)
★Tリーグが岩手で初開催!!!★
Tリーグシーズン公式戦が岩手県内で初めて以下のとおり開催されます。
この大会は奥州市総合体育館開館25周年祝賀大会として開催するものです。
日本のトップクラスはもとより、世界で活躍する外国籍選手の参加も見込まれております。
ぜひ、多くの皆さんにご来場いただき、試合を盛り上げていただければと思います。
なお、チケットの購入が必要となりますので、詳細は下記のチラシや岩手県卓球協会(TEL:019-622-9831、メール:ikentaku@cc.wakwak.com)にお問い合わせください。
期日:2月12日(月)
会場:奥州市総合体育館(Zアリーナ)
試合:第1試合12:00~金沢ポート VS 静岡ジェード
第2試合16:30~T・T彩たま VS 岡山リベッツ
岩手水沢インターハイ記念第26回MJオープン卓球大会(中学生以下の部)の結果を掲載しました!
日時:令和5年10月14日(土)~10月15日(日)
参加された皆さん大変お疲れ様でした。来年の参加もお待ちしております。
詳細の結果や団体優勝以外の写真は「大会結果」をご覧ください。
<男子団体>
優 勝 県南卓球道場(秋田県)
準優勝 岩木クラブ(青森県)
第3位 富久山クラブ(福島県)
第3位 錦桜紅羅舞A(宮城県)
<女子団体>
優 勝 富久山クラブ(福島県)
準優勝 県南卓球道場(秋田県)
第3位 錦桜紅羅舞(宮城県)
第3位 松山三本木スポ少(宮城県)
<男子個人>
優 勝 木下 颯斗(秋田県・県南卓球道場)
準優勝 鈴木 喜翔(福島県・富久山クラブ)
第3位 内田 翼(秋田県・県南卓球道場)
第3位 齋藤 忠寿(福島県・蓬莱TTC)
<女子個人>
優 勝 小松 愛珠(秋田県・県南卓球道場)
準優勝 泉田 乃愛(宮城県・仙台卓球センター)
第3位 小幡 唯菜(宮城県・仙台卓球センター)
第3位 須藤 美桜(青森県・岩木クラブ)
↓ 女子団体優勝 富久山クラブ(福島県)
↓ 男子団体優勝 県南卓球道場(秋田県)
岩手水沢インターハイ記念第26回MJオープン卓球大会(高校生以下の部)の結果を掲載しました!
日時:令和5年9月30日(土)~10月1日(日)
参加された皆さん大変お疲れ様でした。来年の参加もお待ちしております。
詳細の結果や団体優勝以外の写真は「大会結果」をご覧ください。
<男子団体>
優 勝 帝京安積高校A(福島県)
準優勝 帝京安積高校B(福島県)
第3位 秋田高校A(秋田県)
第3位 古川学園A(宮城県)
<女子団体>
優 勝 八戸工業高校A(青森県)
準優勝 正智深谷高校(埼玉県)
第3位 盛岡第二高校(岩手県)
第3位 聖和学園(宮城県)
<男子個人>
優 勝 長谷部聡明(福島県・帝京安積高校)
準優勝 鈴木 悠斗(福島県・帝京安積高校)
第3位 泉田 陸駆(宮城県・古川学園)
第3位 櫛引 昇真(青森県・弘前実業高校)
<女子個人>
優 勝 坂﨑 愛華(埼玉県・正智深谷高校)
準優勝 熊田 陽茉梨(埼玉県・正智深谷高校)
第3位 伊藤 夏歩(埼玉県・正智深谷高校)
第3位 樋浦 光(埼玉県・正智深谷高校)
↓ 女子団体 優勝 八戸工業高校A(青森県)
↓ 男子団体 優勝 帝京安積高校A(福島県)
ニッタク卓球講習会を開催しました!
令和5年10月7日(土)
大学1部リーグで活躍された奥山史穏さん(日本卓球㈱、ニッタク)から、基本を中心にご指導をいただきました。
当日は、胆江地区の小中学生、スタッフなど約200人が参加しました。
岩手県民体育大会 総合2位!
岩手県民体育大会が、令和5年7月1日、2日に一関市総合体育館で開催されました。
当協会から、以下のメンバーで参加し、男子3位、女子2位、総合2位でした。
参加された皆さん大変お疲れ様でした。
岩手県体育協会ホームページに結果が掲載されておりますので、そちらをご確認願います。
岩手県体育協会ホームページ(第75回岩手県民体育大会)
https://iwate-sports.or.jp/taikai/kenmin/index.html
男子Aチーム
監督:鈴木 和好、50代:安倍 副、懸田 幸雄、羽藤 博和、40代:阿部 邦章、柏山 潤、30代:阿部 竜也、オープン:髙橋 裕地、阿部 竜也(年代区分により重複あり)
男子Bチーム
監督:鈴木 司、50代:鈴木 司、40代:佐々木 善広、30代:及川 瞬、竹内 千明、日和 篤志、安倍 光貴、オープン:日和 篤志(年代区分により重複あり)
女子チーム
監督:安倍 副、50代:藤澤 幸子、菊池 賀代子、及川 清香、40代:佐藤亜由美、オープン:佐藤 英理奈、小川 真由、伊藤 花凜、小野田 佳乃
★岩手県ラージボール選手権大会を開催しました!
※※参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
◉大会結果
★奥州オープン卓球大会を開催しました!
※新型コロナウイルス感染症拡大により開催を見合わせておりました標記大会を、令和5年3月11、12日に開催しました。参加された皆様、大変お疲れさまでした。
※これまで、胆江オープンとして開催していた大会です。
◉大会結果
★クラブ・職場対抗卓球大会 及び 市民家族卓球大会 の 結果を掲載します。
※参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
★MJオープン(中学生以下の部)が終了しました。
※参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
※入賞者の写真は市協会Facebookに今後掲載していきます!
○MJ選抜強化練習会(MJリーグ上位者限定)
奥州市卓球協会では、奥州市リーディングスポーツ団体支援事業を活用して、令和3年11月15日~16日に奥州市で開催される岩手県中学新人卓球大会や全国規模の大会での上位入賞を目指し、小中学生の強化事業を実施します。
※3月まで毎月各1回を予定(開催済:10月3日、11月29日、12月13日、1月23日、開催予定:2月7日、3月14日)
MJオープン卓球大会(高校生以下の部)を開催しました!
結果は次のとおりです。お疲れ様でした!
入賞者の写真は市協会Facebookに掲載してます!
写真業者(アスリートフォトTYS)さんのサイトで写真の有料販売も行います。(9月5日~10月5日)
来年度の富山インターハイへのメッセージを表示しました。
中止となった2020インターハイについては、奥州市卓球協会でも市実行委員会構成団体として、準備を進めてきました。
残念ながら中止となりましたが、来年度に富山で行われるインターハイ卓球競技が無事、盛大に開催されることを祈念して
MJオープン卓球大会(高校生以下の部)の開会式の柏山奥州市卓球協会長あいさつ時に大型映像にメッセージを表示しました。
各地区大会個人戦上位者による
MJ選抜大会(中学生の部)を開催しました!
中総体県大会が新型コロナウイルス感染拡大により中止となりましたが、奥州市卓球協会では各地区大会個人戦上位者による大会を8月10日に開催しました。
参加いただきました選手の皆様、おつかれさまでした。
<試合結果>
・男子
優勝 多田 啓佑 (花巻中)
準優勝 佐藤 遼太 (花巻中)
第3位 野中 大地 (軽米中)、石田 瑛乙 (宮古第一中)
・女子
優勝 高橋 心愛 (花巻中)
準優勝 熊谷 莉奈 (花泉中)
第3位 佐藤 詩華 (城東中)、佐々木 愛理 (紫波第二中)
【会員の皆様へ】
令和2年度の定期利用除外日は次のとおりです。
この日は練習がありませんので、ご注意願います。
○水沢体育館
7月24日、7月31日、9月18日、9月22日、9月25日、10月6日、10月9日、11月3日、12月29日、1月1日、2月23日、3月12日
○水沢武道館
7月23日、8月13日、12月31日、2月11日
【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止による「大会中止」のお知らせ(令和2年8月3日現在)
新型コロナウイルスの感染が全国各地に拡大しております。
その影響で、各種卓球大会の中止が相次いでおりますので、今後、情報を得ましたらここでお知らせいたします。
なお、日本卓球協会や岩手県卓球協会等が主催のものもありますが、分かる範囲での掲載となりますので、ご了承願います。
○中止となった大会
<奥州市卓球協会主催または主管事業>
3月14,15日 奥州オープン卓球大会(奥州市総合体育館)
4月26日 岩手県ラージボール卓球選手権大会(奥州市総合体育館)
5月9日 MJリーグ
5月23日 MJリーグ
6月6日 MJ強化練習会
6月13日 MJ強化練習会
<全国高体連主催>
8月10~15日 全国高等学校体育大会卓球競技大会(奥州市総合体育館)
<岩手県卓球協会主催事業>
4月12日 岩手県小・中オープン卓球リーグ(紫波総合)
4月18日 岩手県卓球リーグ前期大会(花巻総合第一)
4月19日 東北レディース卓球大会県予選(矢巾町民総合)
4月29日 全日本卓球選手権大会(ホ・カ・バ)県予選(花巻総合第一)
5月4日 岩手県小・中卓球オープンリーグ(盛岡タカヤ)
5月6日 岩手県中学生団体卓球大会(花巻市民)
全国レディース卓球大会県予選(花巻市民)
5月16,17日 岩手県ラージボール大会
5月31日 岩手県小・中卓球オープンリーグ(盛岡タカヤ)
6月7日 全国ホープス卓球大会県予選(大船渡)
7月11日 岩手県ホープス学年別卓球大会(花巻総合)
7月12日 会長杯岩手県中学生卓球大会(花巻総合)
7月25日 岩手県実業団卓球リーグ(春季)(花巻総合)
7月26日 岩手県社会人オープン卓球大会(花巻市民)
8月9日 岩手県小・中卓球オープンリーグ(北上総合)※8/3更新
<日本卓球協会主催事業>
3月20~22日 全国ホープス選抜卓球大会(秋田県)
3月25~28 全国高校選抜卓球大会(千葉県)
3月28、29日 全国中学選抜卓球大会(愛知県)
全国レディース大会ブロック大会
北海道 6月13日(北海道)、東北 7月4、5日(山形県)、東海 9月12日(愛知県)、北信越 9月26、27日(長野県)
6月26~28日 全国ラージボール卓球大会(岩手県)
7月10~12日 全日本ラージボール卓球選手権大会(福島県)
7月24~26日 全日本卓球選手権大会(兵庫県)
(ホープス・カブ・バンビの部)
8月13~15日 全国ホープス卓球大会(愛知県)
北日本(8月1~3日 岩手県)
東日本(8月9、10日 福井県)
西日本(8月17、18日 京都府)
南日本(6月26~28日 佐賀県)
9月3~6日 全日本実業団卓球選手権大会(岡山県)
9月19~22日 全日本クラブ卓球選手権大会(茨城県)
10月16~18日 全日本卓球選手権大会(団体の部)(三重県)
11月6~8日 全日本社会人卓球選手権大会(岐阜県)
11月13~15日 全日本卓球選手権大会(カデットの部)(富山県)
12月11~13日 第一三共ヘルスケア・レディース2020・第43回全国レディース卓球大会(宮崎県)
10月31日~11月1日 全国レディース大会九州ブロック大会(長崎県) ※7/31更新
★令和2年度インターハイ中止★
令和2年4月26日に開催された全国高体連臨時理事会(WEB会議)で、2020年全国高校総合体育大会(インターハイ)の中止が決定されました。
当初は、2020年夏の東京五輪とパラリンピックの間に北関東4県を中心に全国で分散開催する全国高校総合体育大会(インターハイ)について、卓球競技が奥州市で開催される予定でした。
「夢舞台」であるインターハイ出場を目指して頑張ってきた高校生のことを考えると言葉がありません。一日も早くこの事態が終息して、通常の生活になることを切に願っております。
奥州市卓球協会は、卓球を頑張る全国の高校生を応援しています!
奥州市実行委員会HP
★岩手水沢インターハイ記念第22回MJオープン卓球大会(中学生以下の部)の結果を掲載しました。
参加いただきました選手の皆様、おつかれさまでした。
※男子団体は、準決勝終了時点で午後8時半となっていたことから、決勝に進出した両チームを優勝にしております。
※写真は、奥州市卓球協会フェイスブックをご覧下さい。
★岩手水沢インターハイ記念第22回MJオープン卓球大会(高校生以下の部)の結果を掲載しました。
参加いただきました選手の皆様、おつかれさまでした。
※男子団体は、準決勝終了時点で午後8時半となっていたことから、決勝に進出した両チームを優勝にしております。
※写真は、奥州市卓球協会フェイスブックをご覧下さい。
——————————————————————————————————————————–
★令和元年7月6~7日に陸前高田市の「夢アリーナたかた」で開催された岩手県民体育大会で
奥州市男女Aチームが共に第3位となりました!
おめでとうございます。選手、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
★県民体育大会の奥州市チームのメンバーを紹介します。
※申し込み時点ですので、メンバー変更になる場合がありますのでご了承願います。
<男子>
奥州市 A
【監督】鈴木 和好
【選手】阿部 竜也、伊東 伸也、柏山 潤、阿部 邦章、藤原 純一、佐々木 啓二
奥州市 B
【監督】上舘 靖
【選手】岩渕 俊也、及川 宏毅、安倍 光貴、鈴木 司、上舘 靖
奥州市 C
【監督】安倍 建
【選手】佐々木 伸広、内田 典邦、佐藤 康大、菅野 直樹、佐々木 源幸
<女子>
奥州市 A
【監督】安倍 副
【選手】邉見 美月、佐藤 英里奈、佐藤 亜由美、及川 清香、藤澤 幸子
奥州市 B
【監督】佐々木 源幸
【選手】菅原 樺乃、佐藤 恵美香、及川 房子、菊地 信子、菊池 賀代子
—————————————————————————————————–
★「オオアミプリント」様にバナー広告第1号になっていただきました!
当協会ホームページバナー広告の第1号として、ゼッケン印刷等を行っている「オオアミプリント」様にご協力いただくこととなりました。誠にありがとうございます。
広告枠にまだ余裕がありますので、ご協力いただける企業様等がありましたら是非お申し込みください。
※当協会の奥州ジュニアクラブで「オオアミプリント」様に素敵なゼッケンを作っていただきました。
みなさんもこの機会にオリジナルゼッケンを作成してはどうでしょう。
お知らせ
今月の大会予定
開催日 | 大会名称 | 会場 | |
---|---|---|---|
2025年3月1日(土) | 【他地区参加可】第6回卓球強化練習会(団体戦交流試合) | 奥州市総合体育館 | 詳細 |
2025年3月8日(土)~2025年3月9日(日) | 第54回奥州オープン卓球大会 | 奥州市総合体育館 | 詳細 |
2025年3月29日(土)~2025年3月30日(日) | 【他協会等主催】第25回いわい卓球大会 | 一関市総合体育館 | 詳細 |